80歳で投資資産の2億を達成すべく自分の現在の把握必要が出てきました。
その結果に応じて今後の投資戦略を検討していこうかと考えてます。
今現在、30代の後半なので約50年後に80歳です。
その50年でどれだけ投資で資産を増やせるのかに掛かってます。
投資戦略の考え方としては2つのパターンで考えてます。
- トップダウンアプローチ
- ボトムアップアプローチ
トップダウンアプローチはゴールからの逆引きで、どのように目標を達成するための手法です。
私の場合で考えると80歳で2億円を達成しておくには79歳で、どのような投資配分(アセットアロケーション)を構築しないといけないのか。
78歳、77歳も同様です。ゴールからの年代逆引きで目標を設定して行きます。
ただ、50年後の資本主義の世界を想像して戦略を考えるのは少々難しかったりします。
税制、法律、経済、世界情勢、はたまた私の人生自体が、どのような状況になっているかも、私自身想像できません。
その為、トップダウンアプローチは考えるとしてもあまり深くは考えずに現状の改善から考えて行きます。
(トップダウンアプローチは別途記事にします。)
逆に、ボトムアップアプローチは現状の把握や状況から、どのように目標に対して現状に改善を加えていくかになります。
現状の収入をどう増やして、アセットアロケーションを元にどこに投資をしていくのか検討します。
まず、今回は現状のIT系兼業投資家の月収を公開します。

現在の私のメインの収入は、IT企業でのオフィスワークの給料530,000円になってます。
ここ、2年、3年は、給料を維持は出来るかもしれませんが、10年後には同じ水準を保てるかは難しいところだと思います。
現在の株式投資で1年間の平均40,000円程の配当金(インカムゲイン)と売買益(キャピタルゲイン)があります。
その他に、証券会社への貸株の利益で5,000円。
不労所得でのポイントが10,000円分。
お買い物などで発生するポイントが5,000円。
合計で毎月59万円が入ってくる事になります。
ちなみに、こちらの額面では税金などは引かれてません。
この月収に対して来年までに達成したい目標も立てて行きたいと思います。
今後は、IT企業でのオフィスワークとは別の収入の資産形成が出来るような基盤を作って行こうと思っています。
50歳までに、オフィスワークとそれ以外の収入で50対50の収入配分をイメージ出来ると良いかなと考えています。
来年の収入配分に関しては以下の様に考えてます。

来年の主要強化ポイントとしては、株式投資での収入の強化とAD/アフィリエイトでの収入源の開発を行おうと目標を作りました。
(詳細に関しては別途記載します。)
オフィスワークに関しては、ハイパフォーマンスとビジネス成長+5%の目標にコミットする予定です。
評価にして最低でも+10,000円の増加は可能かと考えてます。
株式投資に関しては、来年1年を通して目標で360万円分の株を購入する予定で考えてます。
配当利回りは6%以上を目指すつもりなので毎月+10,000円も実現可能だと思います。
また、株式の一部は証券会社に貸株を行う予定で毎月+2000円の増加を予定してます。
もし、上手くいけば+44,000円の月収増加、結果として来年は634,000円の月収の達成が出来るかと読んでます。
さて、どうなる事やら。
IT系兼業投資家の戦いは続く。。。
誠一さんはどんな銘柄の株を持っているんですか?
ポートフォリオを公開してくれると嬉しいです。
イケメン投資家さん
ご質問ありがとうございます。
Blog始めたばかりで、基本的な情報ばかりのBlogになってしまってますね。
今後、ポートフォリオの公開もやっていきたいと思います!
楽しみにしてて下さい。今後ともよろしくお願いいたします。m(_*_)m