2019年9月1週目 FX結果報告

遂に9月に入りました。
消費税の導入まであと1ヶ月を切りました。
Youtubeやニュースでは消費税の導入で株価の下落は避けられないと言われてますね。
消費税が高くなると一般消費材などの買い控えなどが起こるらしいですね。
また経済指数などの方でも逆イールド発生やドイツ銀行の経営状況が良くないらしく、今後1年くらいをかけて世界の株価含め下がっていくようです。

IT系兼業投資家の私は、本業の仕事の方でも増税の対応の開発などをしなければいけなかったり、それによる影響で今後のビジネスへの影響が懸念されてます。

投資に関しては、株式余力を120万円程追加しました。
先月も80万円ほど買い控えしていたので200万円余力があります。
株式に関しては、相場がクラッシュした時に購入する予定です。

FXに関しては、20万円の余力を追加しました。楽天証券FX口座に4万円。トレイダーズ証券に16万円の追加予定です。
株式とFXの両相場含めて現在は下げ基調にあるので、落ちた所に指値の予約をして拾う予定です。

以下、先週の口座の状態

トレイダーズ証券

みんなのFX 口座照会

先週は建玉評価損益が赤字でしたが、口座で保有しているドル円2lotがプラ転したのでトータル黒字化しました。

SBI証券FX

SBI証券 HYPER FX 口座情報

先週まで−12万円の含み損がありましたが、米中間で10月初めにワシントンで通商協議を開催するとのニュースの後に、口座で保有しているトルコリラ円とメキシコペソ円が上昇した事により1日でプラスに転ずる事が出来ました。

楽天証券FX

楽天証券 iSPEED FX 口座情報

楽天証券の口座は、レバレッジ1倍でトルコリラ円を1.5lotしか持っていないので放置してます。証拠金維持率がもうすぐ6%ですね。10%になった時点で0.1lotを追加しようと思いますが時間が掛かりそうなので、今月4万円追加して、0.2lotを購入予定です。もちろん、17,16円台に落ちたタイミングですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です