今週もお疲れ様です。
今週は月曜が文化の日の振り返り休日で休みでしたね。
祝日は株式市場はクローズしてますが、FX市場は開いているのでスイングトレードを試みてました。
火曜日の日経平均株価の動きとドル円の動きを見て上手く利益確定を何度かする事が出来ました。
仕事が上手くいっているわけではありませんが、利益によって心に余裕が出てきたので金曜日にも有休を取ってしまいました。笑
今週は、DMM FXの口座を開く手続きを行いました。
DMM FXは、他の証券会社の口座とは少し違って、売りと買いのスワップ金利が同じになります。
その為、売りと買いのLot数を揃えると収支が+ー0になります。
売り買いの同時両建てを行った投資を行う際に良い口座になるので、DMM FXで行ってみようかと思いました。
もう一つ、SBIネオモバイル証券で株の購入を約50銘柄ほど約10万円程で購入したのですが、代用有価証券で利用する為にSBI証券に移管させる手続きを申請しました。
楽天証券などは株の移管をWeb上で行えるのですが、SBIネオモバイル証券では書類手続きになるとのことで、移管させるための株の50銘柄を全て書き出す必要があるとの事で非常に暗い気持ちです。
今週の投資報告
今週もNYダウとナスダック、S&P500は最高値を更新し続けているようです。
ドル円も価格を109円まで上昇しており同時に日経平均株価も24,000円の最高値更新を目指しています。
また日経REIT(不動産)も価格を上昇し続けてます。
個人的な見解としては非常に株価も高くなってきたので、株の売買は控えようと思ってます。
特に日経の株は、日銀のETFを購入している事とドル円が上がると米国ヘッジファンドからも買いが入るので個人投資家は非常に買い辛い相場になっていると思います。
現在は、日経平均株価とドル円の連動をみて、ドル円のスキャルピングで小まめに利益確定をさせてもらってます。今週は約12,000円位上乗せ出来たので上出来だと思ってます。
来週もドル円と日経平均株価が上がるようであれば、ドル円の買いでスキャルピングして行きたいと思います。
以下は、今週の口座の状態になります。
トレイダーズ証券


SBI証券FX


楽天証券FX

