今週もお疲れさまです。
無事に今週も終えることが出来ました。
今月初めて5連勤を行なったので非常に厳しい1週間になりました。
私のメンタル体力上、今の仕事だと4連勤を超えると次週に精神的な疲労が残ります。
来週は、途中水曜日辺り有休を取れたらと思います。
また今週は仕事の終わりに
このBlogの新しいDesignを定時後に行っていたので少々追加疲労もあるような状態です。
来週を過ごすと遂に12月、2019年の最後の月なのでハリキッて進みたいと思います。
さてさて、以下は今週の投資活動になります。
今週の投資活動報告
今週は来年の新しい投資活動に向けて環境の整備を行いました。
- カブドットコム証券とじぶん銀行の口座設定
- LINEスマート投信の調整
カブドットコム証券とじぶん銀行の口座設定
カブドットコム証券とじぶん銀行は既に口座を持っていたのですが連携とセットアップはしてませんでした。
元々、カブドットコム証券で代用有価証券を利用した投資を行う予定でしたが投資対象のトルコリラ円が落ち着くまで投資が止まってました。
去年からの1年でメキシコペソ円と同様にチャートが落ち着いて利益をあげられるようになりました。
と言うことで来年以降は投資信託を代用有価証券の利用をしてFXで投資を行う予定です。
ちなみに、カブドットコム証券では投資信託を担保にFXと先物・オプション取引が可能です。
あと、じぶん銀行はカブドットコム証券と資金の自動スイープが可能なので連携させました。
LINEスマート投信の調整
私はLINEスマート投信経由でFolioのワンコイン投資を行ってます。
投資額としては毎週10万円、月額にして40万円を行ってます。
LINEスマート投信経由でFolioに投資をすると、LINEのマイカラーのランクアップ条件を満たすことが出来ます。
また、ポイントバックの対象にもなっているので非常に大きなメリットになってました。
ただ、月額40万は非常に大きいので利益が確定できるタイミングで決済を行ってます。
今週、Folioのアナウンスで規約変更があり12月から決済時に銀行に資金をスイープする際に300円の手数料が掛かるとの事です。
今までの設定では毎週Folioから楽天銀行に資金を移行してましたが月に1回だけ資金を送金させる予定です。
以下は、今週のFX口座の状態になります。
FX結果報告
今週は、トレイダーズ証券とSBI証券にてドル円が評価損益でマイナスが出ていたので取引は無しです。
スワップ金利のみを頂いて、ドル円の含み損が無くなるまで反省タイムです。
トレイダーズ証券


SBI証券FX


楽天証券FX

