皆さん。今週もお疲れさまです。
今週から気温がメッキリ冷え込み指先まで冷たくなる毎日でした。
遂に冬が到来したと言えるのではないでしょうか。
今週は11月で初の5連勤でした。
今週までは週の何処か何処かで休みを挟んだりしていたので、気持ち楽に過ごしてました。
今週は朝5時半起きで7時過ぎには朝食から朝活をして9時に出社する毎日でした。
会社自体は、フレックスワーク出来る環境なので早く到着したら、その分早く仕事をして早く帰ればいいものを9時までの2時間を朝活する事で一番良い時間を勉強に当てられるので良いかなとも思ってます。
今週は、プロダクトのアップデートのリリースもありましたがトラブルなく済んだので本当によかったです。
まあ、僕が上手くリリースしたというよりもメンバーが非常に優秀なので、その結果とも言えるのですが、上手く行けば結果オーライです。
今後も会社では老害と呼ばれない程度に貢献できたらと思ってます。
さてさて以下は今週の投資活動になります。
今週の投資活動報告
今週は先週に引き続き来年に向けての投資アセットのアロケーションのシミュレーションを行ってました。
特に今年は、FXのパフォーマンスが他の投資に比べて高かったので来年はもう少しだけFXへのアセットアロケーションの割合を高めて行こうと考えてます。
以下は、検討事項になります。
- 楽天銀行での配当受け取りのパフォーマンス
- NISAの完全海外株式化
- 国内株式の代用有価証券化の検討(リスク資産)
- 投資信託の代用有価証券化の検討(安全資産)
来週以降、1つづつ課題をクリアにしていこうと思います。
FX結果報告
遂に今週は、トレイダーズ証券で持っていたドル円ポジションの差益マイナスが+8000円で利益に転換しました。
即、売りを入れて投資余力に回しました。
現在は、各証券口座でトルコリラ円とメキシコペソ円しかポジションが無いので、今年のラスト1ヶ月最後まで攻めきりたいと思ってます。
以下、口座の報告になります。
トレイダーズ証券
月末までに純資産額を60万円まで増やすことが出来れば、この半年のパフォーマンスは+60%です。


SBI証券FX
トルコリラ円を先週から2lot追加しました。


楽天証券FX

