2019年12月1週目 FX結果報告 と モバイル証券の乱

今週もお疲れさまでした。
実は今週からコートを着始めました。
それまではコート無し生活でした。笑
私は体型がガッチリ体型なので常に体温が高めです。
しかしながら、最近は流石に寒くなってきました。

今週は渋谷で会社の社外のコミュニケーショントレーニングがあって
様々な部署から参加している人が居ました。
日頃、自分の部署では話せないコミュニケーションの悩みや仕事の環境など
色々話すことができて良かったです。
そのトレーニングで社内の知り合いも出来たので今度ランチも誘ってみたいなと思います。

さてさて以下は今週の投資活動になります。

今週の投資活動報告

今週はモバイル系の証券口座での活動がメインになりました。

LINE証券での活動

LINE証券は今週の6日木曜日から24日まで最大7%OFFで株を購入できるキャンペーンを行ってます。 ただ、条件があって

  • 全ての株が買えるわけではなく選ばれば数種類だけ
  • 最大7%OFFで買えるが7%以下の割引になる事もあり
  • 株の最大購入数は10株まで

という条件がありました。
LINE証券は初心者向き、若者向き、低所得者層向きの証券サービスで
1株から株が買えるのが魅力でした。

LINE証券の7%OFFキャンペーン

私は、ファーストリテーリングが出てきたとしても10株を購入できる投資余力を準備しましたが結局KDDIを4株しか買えませんでした。
あまりにも少ない購入数にガッカリ感が否めませんでした。
キャンペーンはまだまだ続くので購入を続けたいと思います。

SBIネオモバイル証券での活動

SBIネオモバイル証券もLINE証券と同じコンセプトで出来た証券会社です。
1株から購入できますしTポイントを利用して購入も可能。
尚且つ、売買手数料は固定です。
僕が、その上で利用し始めた理由としては株の移管が無料という事です。
ただ、1つのデメリットを抜いては。。。
そのデメリットというのが株の移管が紙の手続きという事です。
こちらの口座では、株の銘柄を100銘柄以上保有しているので
株を移管するには100銘柄以上を紙に記入する必要があります。

実は、この手続きをもう2週間以上前に行ったのですが
私自身、株の売買手数料が月額固定という事もあり毎日株の売買を行うので
移管手続きを行う際に、口座にある株の数の変動で紙の手続き上
情報が間違っていると不備の指摘をされて、なんだかんだ4、5回郵送の送り返しをSBIネオモバイル証券と行なっていました。

SBIネオモバイル証券はスマホで完結するような証券サービスを広げようとするサービスコンセプトなんですが
紙手続きと郵送のやりとりで疲れ切りました。
SBIネオモバイル証券さんには今後の改善を期待したいですね。

AUカブコム証券での活動

12月からカブドットコム証券が社名変更でAUカブコム証券に変更が行われました。
サービスの表面上はAUっぽく見えますが、また株主はKDDI AUと東京三菱UFJが出資している形がとられているようです。
サービスの質自体は様々なサービスがありSBI証券や楽天証券を追従する形になりそうです。

AUカブコム証券アプリのログイン

今週は、AU WALLETの手続き、じぶん銀行、AUカブコム証券の手続きを進めFX口座とCFDの口座の開設手続きを行いました。
多分、今後はポイントシステムの導入や各サービスの連携を進めて楽天経済圏のようなサービスが展開されるのではないかと考えています。

私自身の主目的は、AUカブコム証券で投資信託を利用した代用有価証券での追加投資を行う予定です。
個人的には安定資産としての期待が大きいです。

FX結果報告

今週は、ドル円でのトレードを約10回ほど行いました。
結果勝率は70%です。キャピタルゲイン+6000円というところでしょうか。
今週のドル円は週頭で下げがあり、109円から108.5円くらいまで下げがありました。
そのあと、米国雇用統計のなどで上下を繰り返すボックス相場になっていマした。
その為、売りと買いの両方で利益をあげることが出来ました。

来週はイギリスのEU脱退のブレグジット協議に進展があるようなので
相場が大きく動きそうですね。
一旦、ポジションはスワップ金利のアセット以外は整理します。

以下、口座の報告になります。

トレイダーズ証券

みんなのFX 口座照会
みんなのFX ポジションサマリ

SBI証券FX

SBI証券 HYPER FX 口座情報
SBI証券 HYPER FX ポジションサマリ

楽天証券FX

楽天証券 iSPEED FX 口座情報
楽天証券 iSPEED FX ポジションサマリ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です